コラム

コラム

「神話のふるさと」宮崎へ

先月下旬に夫と娘も誘って宮崎に行ってきました。 当日はポカポカ陽気で、シーガイアの西側に位置する御池(みいけ・みそぎの池) の水も程よい温かさもあって、両足を10分ほど浸しました。 浸していると何故かしら元気を頂いているよ...
コラム

新年

明けましておめでとうございます 新年に向けて 皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます 「 初めてのジム通い 」 おかげさまで、昨年の腰痛は改善したのですが、 昨年11月に入って右膝がズキズキ痛むようになりま...
コラム

エネルギー

6月に酷い腰痛になり、7月には回復傾向にありましたが、 10月初旬、トイレで寝落ちしていた母を娘とベットまで運びました。 そのことが原因で、治りかけていた腰がまた痛みはじめました。 以前のように酷い痛みにまではなりませんで...
コラム

師の言葉から

「マイナスに意識を向けない。 向けていることに気づいたら直ぐに外す。 そう心掛けていれば、人生は楽しいことばかりになっていき、 明るいことを更に多く引き寄せられるようになります」
コラム

口癖

母は毎日のように「早く死にたい」「死ぬ方法を考えている」と漏らします。 数々の病気、うつ症状に認知症ともなると、仕方がないことかも知れません。 金井先生のお話では、 「心身の平安からほど遠い状態を改善できずに歳をと...
コラム

腰痛とストレス

母が体調不良で6月1日に入院し、 その3日後、腰に少し痛みを感じました。 次の日は激しい痛みで身動きがままならなくなり、 特に立ち上がる時の痛みは尋常ではありません。 機能病院で検査。 「背骨や骨盤に異常はなく...
コラム

瞑想の効果 気づかないでいることも

5月初旬から肛門の痒みの症状が出始め、 薬局の痒み止めを塗っても症状は治まる様子もなく、 不快な感じでズルズルと6月も終わりに近づいた頃、 お尻を見せるのは気恥ずかしくもありましたが、 勇気を出して肛門科に受診しまし...
コラム

老後 夫婦の形

先月初旬、夫は天草の海にキス釣りに行きました。 「良い場所を見つけた」と帰宅するなり嬉しそうです。 訳を訊くと「ビーチや喫茶店にサウナもあって最高の場所。 それに少し車を走らせればゴルフ場もあるし」 と言うの...
コラム

おかげさま

おかげさま。 いつの頃からなのか?有り難い気持ちが湧くようになりました。 たまに心が晴れない時、瞑想をすれば心は軽くスッキリします。 そしてエネルギーを感じると、物事を前向きに考えられ 「頑張ろう!」とファイトがみな...
コラム

過去の自分と比較することで

今月14日「捨てる瞑想の重要性」が配信されました。 記述中で「自分の変化としてはなかなか気付きにくいものなのです。 そのために、今の自分を過去の自分と比較する必要があるわけです。 このように、本来の自分を知るための瞑想に徹...