私にとっては17年振り、3回目のインド研修になりました。
万全な体調ではなかったので、ヴァラナシではいつ高熱が出るか不安でした。
ヴァラナシ滞在2日目、全身の疲労感でベットから起き上がれない状態でしたので、
金井先生と会員の皆さんとガンガーの夜明けを見ることができませんでした。
滞在3日目、夢を見ました。
滞在先 PALACE ON GANGES の廊下を自分の部屋に向かって
歩いていました。自分の部屋まで来て、ドアノブに手を掛けたそのとき、
「みんなのハートを観ているからね」 と金井先生の声が聞こえてきました。
その一言の言葉に驚いて目が覚めました。時計の針はちょうど午前2時を指していました。
夢の中だとしても、心にズサッと突き刺さるような衝撃的な言葉でしたが、
厳しい口調の中にも優しさが溢れていて、その余韻はとても心地良いものでした。
DSCN0186.JPG
ヴァラナシ滞在4日目はカジュラホに移動する日でした。
この日は早朝5時半にロビーに集合し、
日の出前に金井先生、会員の皆さんと一緒に船上で、
不浄の地と言われている向こう岸に着くまで瞑想をしました。
向こう岸に着いて、先生の講話がありました。
講話の中でとても印象深く心に焼きついた言葉があります。
「眠っている人を起こすことはできるけど、眠ったふりを
している人は起こせない」
このことをよく皆さん考えてみて下さい。という言葉で締めくくられました。
夢で 「みんなのハートを観ているからね」 とお聞きした言葉と重なり合った瞬間でした。
どんなに取り繕っても金井先生にはお見通しで、見透かされているような気がしました。
今の自身の想いや感情をしっかり観て、その想いや感情の変化がどうであれ、
素直に受け入れることができたときにその分だけ心が楽に、そして心地良く感じられます。
船上からガンガーの朝日を眺めていると、疲れた身体が癒されていくようで、
生と死を見つめる聖なる河、ガンガーに訪れることができて本当に幸せに思へました。
インド研修に参加して・・・ Part ①
